ロッテアライリゾートをできるだけ安く遊ぶ?!割引クーポンや格安チケットの入手方法について

SNOWとか

ロッテアライリゾートは、日本有数の豪雪エリアである妙高・大毛無山で2005-2006シーズンまで「ARAI MOUNTAIN&SKI RESORT」として営業していた施設をリニューアルし、2017年12月から営業を再開したスキー場です。名物コースのマムシで深雪を泳ぐ日がまた訪れるとは・・・。まさに、感謝、感激!!

特筆すべきは、何といっても雪の量。ゲレンデベースでも一晩ですっぽり車が埋まることがあります。こんな時はエンジンをつけっぱなしで寝ると非常に危ないので気を付けてくださいね。また、コースも非圧雪コースが多いため、半日はパウダーにまみれて遊ぶことができますので、パウダースノー好きにはたまらないスキー場です。

ロッテアライリゾートの通常料金

ゲレンデ購入価格(2020-2021)
おとな1日券 6,000円
おとな4時間券 4,000円
おとな午後券 4,500円
こども1日券 3,800円
こども4時間券 2,800円
こども午後券 3,200円

ロッテアライリゾートの割引情報

新型コロナウイルスの影響で、2020年はスノーボードの展示会が軒並み中止となっており、展示会で販売される早割リフト券を購入することが非常に困難となっています。

よって、日帰りスキーの場合は、早割チケットを販売する「SURF&SNOW」やコンビニの早割チケットでの購入を、宿泊スキーの場合は、GO TOトラベルキャンペーンを活用したチケットの購入をおすすめします。
※GO TOトラベルキャンペーンを上手に活用することで、格安購入する方法があります

GO TOトラベルキャンペーンを利用する

宿泊者限定になりますが、スキー場に隣接した公式ホテルや、楽天トラベルなどの宿泊サイトの宿泊パックを利用することで、リフト券代金が半額以下で購入することが可能です。

リフト券付き宿泊パックとは、宿代+リフト券がセットとなって販売される商品ですが、リフト券相当額は、ホテル側が宿泊特典のような価格設定のため、どの購入方法よりも安いことが多いのですが、これにGO TOトラベルキャンペーンを利用することで、その割安感は破壊的なものとなります。実際、リフト代金に少しのお金を足すだけで宿泊できてしまうことが多いため、どこか申し訳なくなるような仕組みです。

例)某公式ホテルおよびスキー場の平日料金
19,600円 1泊2日2食付き →GO TOトラベル適用で9,800円に
22,600円 1泊2日2食リフト2日券付き →GO TOトラベル適用で11,300円に
8,400円 リフト2日券

✔︎宿泊にリフト券(2日券)をつけてもGO TOトラベルの利用で1,500円に!
✔︎リフト券(2日券)代金に1,400円を追加するだけで宿泊が可能に!

気になった方は、早速↓の楽天トラベルでスキーパックツアーを探してみてください。

旅行サイトを利用するならさらにお得な申込方法!

楽天トラベルやじゃらんなどの旅行サイトなどを良く利用される方で、moppy(モッピー)などのポイントサイトを利用されていない方、めちゃくちゃ損されていますよ!ポイントサイト経由で旅行を申し込むだけで、ポイントサイトと旅行サイトのポイント2重取りが可能です。

私は、東証一部に上場されているという安心感から「moppy(モッピー)」というポイントサイトを利用していますが、頻繁にポイントアップキャンペーンが実施され、4%程度までポイント還元率がアップすることもあります。楽天だけでは1%の還元ですが、moppy(モッピー)と併用することで、ポイント還元率は2倍以上に♪めちゃくちゃお得ですよね。

moppy(モッピー)で入手したポイントは、楽天ポイントやTポイント、WAONなど様々な提携ポイントに交換できますので、使い勝手も最高です。また、楽天市場などのネットショッピンングや、ホットペッパーの利用、普段使いならドミノ・ピザの注文などでもポイントが貯まります。この機会に「moppy」の利用を検討されてはどうでしょうか。

お申込みはこちら↓から。

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

スノーボードの展示会で購入する

新型コロナウイルスの影響で、2020年はスノーボードの展示会が軒並み中止となっており、展示会で販売される早割リフト券を購入することが非常に困難となっています。

(通常は)
コンビニやWebサイトで販売されている早割リフト券と同じ価格で販売されるため、発券手数料や送料が無料であることや、会場ごとに特別割引が適用されることもあるため、早割券の購入では最もおすすめの方法です。

また、スノーボードの展示会では、各スキー場がブース出展をしていて、それぞれのブースで抽選会を行っています。リフト1日券や半額券といった「当たり」が結構出ますので、ご自宅の近くで入場料無料の展示会があれば、是非足を運んでみてください。

WEBサイトで早割チケットを購入する(SURF&SNOW、WINTER PLUSなど)

(2020-2021シーズン)
おとな1日券 5,200円
おとな1日券5枚セット 15,000円

※一般会員が紙チケットを購入する場合、別途送料の負担が必要となりますので、注意が必要です。

コンビニで早割リフト券(12月中旬以前)を購入する

WEBサイトでの早割チケットの販売価格に近い値段で販売されています。発券手数料のかからないセブンチケットでの購入がオススメです。

コンビニリフト券(12月下旬以降)を購入する

クリスマス以降は多くのスキー場が本格的にオープンするため、12月下旬以降のリフト券のディスカウント率は低く、リフト一日券の単体割引が少なくなり、食事券(1,000円程度)とのセットで割安感を出してくるケースが多いです。レストハウスのご飯は高いとか、駐車場でカップラーメンを食べるよ、という方はフリマサイトの利用がオススメです。

フリマサイト(メルカリやヤフオク)で購入する

展示会などで入手した割引券がフリマサイトに出品されることがあります。シーズン終盤になると、コンビニ早割リフト券も含め定価の半額以下の価格で出品されることもあるため、こまめにチェックされることをおすすめします。

ロッテアライリゾートのおすすめ情報

初級者におすすめのバーン

妙高ロングラン下部
ゲレンデベースから山麓第1リフト、山麓第2リフトと乗り継いでアクセスします。コース幅は広くもなく狭くもありませんが、当時は綺麗に整備されていたので、圧雪コースとして、初心者には絶好の練習コースとなると思います。

中・上級者におすすめのバーン

ビーフリー
ここは、かつて大毛無メインステージと呼ばれていた、ゲレンデ上部のメインコースです。3月に入るとゲレンデベースの融雪が進むため、春スキーのメインコースはこの「ビーフリー」となります。

初心者が練習しても良いコースなのですが、ゲレンデ下部に戻るには一度ゲレンデトップまで出てから、細くて長い林道の滑走が必要となります。落下防止ネットを張るほど急斜面に作られた林道が数か所あった記憶がありますので、注意が必要です。

深雪滑走におすすめのバーン

マムシガエシ
ゲレンデの中腹にあるコースで、「マムシ」、「小マムシ」という愛称で呼ばれていた、非圧雪のパウダーコースです。降雪時、パウダージャンキーがまず終結するコースであり、ボウル状の斜面を生かしたパウダー滑走が楽しめるバーンです。

大毛無大斜面
善棚リフトでゲレンデトップにアクセスしたのち、大毛無山の稜線を延々とハイクアップして滑る非圧雪コースです。降雪直後など、雪崩の恐れがある日はオープンしませんが、数日経って雪が落ち着いた日に当たると、どこから集まったのか、そこはパウダージャンキー達のアリの行列。

数十分歩くと眼下には一面の大斜面が広がり、雄叫びとともに、各々好きなラインを刻んでいきます。注意すべきはハイクアップの先頭集団にならないこと。ラッセルで体力を消耗してしまうので、先人が歩んでいった足跡を、ありがたく利用させていただくことが重要です。

出所:ロッテアライリゾートWEBサイト

ロッテアライリゾートへのアクセス方法

北陸新幹線の開業により、東京から上越妙高駅まで2時間、大阪からも金沢経由で上越妙高駅まで、3時間半と非常にアクセスしやすいスキー場になりました。車でゲレンデに向かう方も、近くに新井スマートICがあり、一般道も比較的平坦なので、スタッドレスタイヤを履いていればアクセスはしやすいスキー場です。

出所:ロッテアライリゾートwebサイト

ロッテアライリゾートの駐車場事情

駐車場料金は無料ですが、レストハウスを抜けて一番近いコースまで徒歩で2~3分程度要します。最寄りの駐車スペースには公式ホテルの宿泊客の車が停車しているため、土日にはゲレンデから遠いところに駐車することがあります。

まとめ

2020-2021シーズンは、宿泊する場合、GO TOトラベルキャンペーンの利用一択ですが、日帰りの場合はWEBサイトで早割チケットを購入されることをオススメします。

パウダージャンキーの間では伝説となっていた新井スキー場。ハイシーズンの積雪量は6mを誇るほどの豪雪地帯に位置します。ハイクアップをするのであれば、高い確率で新雪滑走が楽しめる、国内では数少ない貴重なスキー場です。

リフト料金は若干高めの設定となっていますので、少しでも安く楽しむためには、早割リフト券の購入が必要です。

ロッテアライリゾート
〒944-0062 新潟県妙高市両善寺1966
TEL:0255-75-1100

ロッテアライリゾートのWEBサイトはこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SNOWとか
maruflipをフォローする
ソトトカ
タイトルとURLをコピーしました