南海トラフ地震への備え、震災時に必要な3日分の備蓄品やテントなど

経済の話とか
Angelo_Giordano / Pixabay

東日本大震災以降、熊本地震や日本海側での地震など、大きな揺れが来るたびにふと気づかされる震災への備え。南海、東南海、東海地震はほぼ同時期に発生する可能性が高く、これら地震が同時に起こると太平洋に面している大都市の多くが被災するため、ある程度の期間は避難物資に頼ることない準備が必要かもしれません。

南海トラフ地震など不足の事態に備えるため、我が家で取り組んでいる備えを紹介したいと思います。

プライバシー保護のためのテント

東日本大震災、熊本地震と現地への支援に向かった経験上、余震への怯えとプライバシーの確保ということを感じました。水や食料などの支援物資も必要ですが、震災後3日程度我慢すれば、指定避難場所などで比較的早く入手することができると思います。

よって、まず熊本地震を契機に購入したのがテントです。山登りなどに利用する軽量タイプのものではなく、家族でオートキャンプ等を楽しむような、重量はそこそこあっても家族全員が寝泊まりすることができ、雨や風に強いものを中心に商品選びをしました。

結果、新潟県三条市に本社を構えるスノーピークのアメニティドームLサイズを購入しました。近年人気のアウトドアブランドであり、コールマンと並びキャンプ場でよく見るタイプのテントですが、色が落ち着いており値段もお手頃なところに惹かれ購入しました。

%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%a0

出所:スノーピークwebサイト

スノーピークの商品は基本割引販売をしていないため、スポーツオーソリティーが年に2回(5月、10月頃)実施する店内全品2割引セールを活用しました。スノーピークの商品のみ15%オフとディスカウント率は若干渋めですが、以下のとおり楽天やアマゾンでも割引しないような商品ですのでこうした機会を活用されるのが良いと思います。

飲料水の箱を活用した収納棚

経験上、被災して3日間は十分な食料品や水を手にすることができないとほとんど手にすることができないと思います。まず優先すべきは飲料水を備蓄することなのですが、我が家はスーパーで水を購入するという習慣がないためこれまでそれほど多くの本数をストックしておらず、ストックしてある水も東日本大震災の後に買った賞味期限の切れたものでした。

我が家ではマンションの一室をウォークインクローゼット代わりに物置にしているのですが、スキー板など子供の荷物が増えたことにより整理棚をつくる必要性が生じたため、ホームセンターで長さ1800ミリの木を購入し、両端に2L6本入りの飲料水箱を脚として積み木のように組んでみたところ、意外や意外なかなかの出来栄えとなりました。

%e9%a3%b2%e6%96%99%e6%b0%b4

シーズンの変わり目に棚を整理し飲料水を買い換えようと思っていますので、古い水のままということも防げそうです。マンション暮らしの方など壁に穴が開けられない方で、1部屋クローゼットとして潰しているような方にオススメです。

持ち運びに便利なシングルガスバーナー

食料はカップ麺や魚の缶詰、カロリーメイトなどを準備していますが、山頂で飲むコーヒーやカップ麺が格別に美味しいように、1日に最低でも1回は温かい食べ物が欲しくなります。

スノーボードやサーフィンをしたあとコーヒーやカップ麺が食べたくなりますので、我が家では小型で持ち運びしやすいシングルガスバーナーを重宝しています。ちなみにシングルガスバーナーとはこのようなものです。

jcm-s106a出所:コールマンwebサイト

LPガスは非常にコンパクトでありガス缶自体の強度もあるため、避難用のリュックの一番底に常時8個くらいのLPガスを常備しています。このLPガスは次に説明するように他の用途にも転用が可能ですので、非常に便利なグッズです。

夜間のあかりはガスランタンとLEDランタンを準備

電気が復旧していないと夜は見渡す限り真っ暗です。暗い中余震が続くと非常に怖いので、できる限り明るいあかりが必要です。LEDランタンは単一電池さえあれば使用でき、効率が良いため使用可能時間が長いと優れものですが、肝心の電池がないとか、電池が液漏れで使えないなんてことがありえます。

2000027302-t 出所:コールマンwebサイト

そんな時のために、我が家ではシングルガスバーナー用のLPガスを活用できるガスランタンを用意しています。ガソリンランタンに比べて少しパワーが劣りますが、数日の利用であれば必要十分な光量であり、燃料はなるべく共有したいと思いからガスランタンを選択しました。

2000015520_1-t 出所:コールマンwebサイト

※ガスおよびガソリンランタンともに、テント内での利用は厳禁ですので注意してください。

その他必要な物

その他リュックサックに入れている物として、最低限これは欲しいというものは以下のものです。食料品や女性用の生理用品、スニーカーや下着等着替えは、必要に応じ持ち出せば良いと考えているため敢えて非常用の持ち出しリュックには詰めていません。
✔︎ 携帯ラジオ
✔︎ 割り箸
✔︎ ウェットティッシュ・ティッシュ
✔︎ ナイフ

まとめ

震災は突如としてやってきます。当たり前のようなものを並べていますが、地震は時間を選んでくるものではありません。真っ暗な状態でもすぐに持ち出せるよう日頃の準備が重要です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
経済の話とか
maruflipをフォローする
ソトトカ
タイトルとURLをコピーしました